スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【ボドゲカフェ】秋葉原集会所【前編】
- 2017/12/17
- 11:38

こんにちわ!ろっくです。
先日友人の忘年会も兼ねて、初めてのボードゲームカフェに行ってきました!
ボードゲームは多人数でやるものだと友人は思っており、その考えを改めさせるべく「二人でできるゲーム」を色々紹介しました。
日時:2017/12/17
場所:秋葉原集会所
人数:2人
行く途中にメイドさんから貰ったチラシ:2枚
※場所とゲームのリンクはボドゲーマさんを参照しています。ブログ書く時に便利ですね!
---------------------------------------------
■以下プレイしたゲーム■
---------------------------------------------
1.ガイスター

【感想】
・チェスのようなゲームで前後左右にコマを動かす。ルールも簡単で二人プレイ用ゲーム入門としてはとても優秀でした。
・相手に悪いオバケを全て取らせる、良いオバケを一体最奥に逃がす、相手の良いオバケを全て捕まえるで決着します。
・ツイッターでオバケの向きを逆にする、逆ガイスターも行いましたがこちらでも面白かったです。
2.RED OUT

【感想】
・当サークルのゲーム。コンポーネントも少なく、ルールも簡単な為、初心者でもすぐプレイできました。
・初心者相手でも本気でプレイしましたが、意外と一進一退で白熱するゲームとなり、最終的には負けました。
・4種類のルールを説明し、シャッフルは複数人でやると面白そうとポイントをすぐ掴んでました。
・やっぱりRED OUTは面白いですな!(ステマ)
3.理想の納豆

【感想】
・なぜか友人が納豆を持ってきた。ゲームなのかよこれ!しょうゆ・からし付いて無かったぞ!
・混ぜる回数、トッピングなどを非公開情報を重ねてチキンレースを行うゲーム。近いゲームがギリギリカレー。HitMeAgain!のゲーム性が複雑になった感じ。
・持ってきた後に、3~5人プレイ推奨とあったが無理に二人でやってみた。
・粘り強さとプレイ人数が足りず、プレイしてもよく分からなかったので、ルールを知ってる方がいれば教えて頂きたい!

あと2つほどゲームをプレイしましたが、長くなったので、続きは次回紹介します!
スポンサーサイト